Vol.38 2018年8月号 ◆奈良のテクノスよりお知らせ◆ 2018/8/10 こんにちは。 猛暑日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 屋外で作業される方、営業で外回りの多い方は、仕事といえ本当に大変なことだ と思います。どうかご自愛ください。 さて、お盆ですね。 この「◆奈良のテクノスよりお知らせ◆」が届く頃にはお盆休みに入っている方 もおられるでしょう。 このお盆という言葉は、仏教用語の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」に由来するもの ですが、日本のお盆は仏教独自の行事というよりは、日本古来の祖霊信仰に基づ いた民俗行事として、ご先祖様や故人の霊があの世から帰ってきて家族と一緒に 過ごす期間と言われています。 お盆の時期について、一部の地域(東京、函館、金沢等)では7月に行うところ があるそうです。もともとは旧暦(太陰暦)の7月に行われていたのが、明治時 代に新暦(太陽暦)が採用されたため、風習としてはバラバラになっているとの こと。とはいえ、国民的な休暇としての「お盆休み」は8月です。 この時期、民族移動が大変ですね。 お盆の期間には、各地でいろいろな行事があります。 盆の入り(13日)には迎え火を焚きご先祖様の霊をお迎えし、盆明け(16日)に は送り火を焚いて送ります。京都の五山送り火は有名です。 盆踊りは平安時代に空也上人によって始められた踊念仏が由来だそうです。 あの阿波踊りは盆踊りですよ。 奈良でもいろいろな行事があります。 〇8月5日〜14日 なら燈花会 http://www.toukae.jp/ 〇8月14日・15日 中元万燈籠 https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/01north_area/kasugataisha/event/nty6tmg3or/ 〇8月15日 奈良大文字送り火 https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/01mountain/01north_area/takamadoyama/event/fj8izafcip/ 夕涼みがてらお出かけになるのもよいかもしれません。 ただし、夜とは言え暑いですから熱中症対策を。 今年見逃した方は来年のプランにもどうぞ。 さて、今月は「光学特性測定システム」の紹介です。 □■ 今月の内容 ━━━━━━━━━━━ 1.FPD(フラットパネルディスプレイ)用光学特性測定システムの紹介 2.編集後記 ■□■―――――――――――――■□■――――――――――――■□■ ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃1┃FPD用光学特性測定システムの紹介 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FPD の各種光学特性(視野角特性、輝度、コントラスト、RGB色度、ガンマ特性、 フリッカー、消費電力など)を自動測定するシステムです。 https://www.tecnos-net.co.jp/products/fm/ 【特長】 高い拡張性と豊富なオプションが自慢です。 基本構成は、輝度計、信号発生器、測定用専用ソフトウェアのシンプルなもので すが、お客様の要望に応じて、システムアップが可能で自由度の高い測定環境を 構築します。 【システム概要】 1.モバイルから大型まで各種サイズのFPDに対応 2.輝度計  各種輝度計に対応。   ・トプコンテクノハウス: RDシリーズ、SRシリーズ、BMシリーズ   ・コニカミノルタ: CAシリーズ   ・アドメシー: MSE、Asteria、Hyperion 3.信号発生器  各種信号発生器に対応。  テクノスの信号発生器(TS-5000)なら、1台で複数のモジュールにパターンを  分配表示可能です。最大80台の実績があります。 4.測定用冶具から各種測定ステージまで用途に応じて提供  輝度計スタンド、XY軸ステージ、回転(α軸)ステージ、  傾き(θ軸)ステージを追加できます。 5.測定用専用ソフトウェア  ・測定項目:輝度、コントラスト、RGB色度、ガンマ特性、均一性、        クロストーク率、視野角、その他各種光学特性  ・測定データはエクセルで任意のレポート形式に自動出力  ・測定条件や設定のスクリプトファイル化で自由度が高い 6.オプション  エイジング試験測定用に、恒温槽や暗箱を追加できます。 お客様のご要望に応じて輝度計、信号発生器を組込んだシステムを提供致します。 お客様がお手持ちの輝度計でのシステムアップも可能です。 また、弊社からトプコンテクノハウス製輝度計の購入も可能です。 光学特性測定システムの資料請求、ご相談など下記へお問合せください。  ・メールから info@tecnos-net.co.jp  ・お電話から 0742-30-2568(営業窓口)  ・FAXから 0742-36-3052  ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃2┃編集後記 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 筆者の故郷の広島(西部)では、ご先祖様が明るい道を通って帰って来られるよ うにとお墓に灯篭を立てる風習があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E7%87%88%E7%B1%A0 昔は、お盆の期間中、灯篭の中の蝋燭に火をつけていましたが、火事を防ぐため 禁止になりました。灯篭には2種類ありまして、通常は赤・青・黄色の和紙を張っ たカラフルなものですが、初盆の場合は真っ白です。お墓参りの時に白い灯篭を 見かけると、「ああ、このお家では今年亡くなられた方がいるんだな」と、ちょっ としんみりした気分になります。 ■□■―――――――――――――■□■――――――――――――■□■